「言霊百神・神々の源流探訪ツアー」のお知らせ
ナビゲーターを務めさせていただきます手塚です。
南木曽流水亭の近くに、恵那山という所があります。
ここはなぜ恵那というか、ご存じでしょうか。
この地でイザナミ大神が、アマテラス神をお生みになり
その際の胞衣(えな、胎児を包んでいた膜や胎盤)を山の頂にうめたことから、
恵那山といわれるようになりました。
今回は、中津川にあります、風神神社にも参拝いたします。
風神神社は天候や災害をつかさどる風の神と風窟を祀っています。
この風窟(風穴)が祀られはじめたのは平安時代とも言われるそうで、
あたり一帯は、いかにも修験道の霊場だったと想起させます。
さらに今回は、大下伸悦さんと安井ゆうこさんの
言霊講座もあります。
安井ゆうこさんは御嶽教の神官をされております。
御嶽教は霊峰御嶽山をご神体として仰ぎ、
利他と奉仕/調和の神「国の常立の神」と、
おおなむち神(大国主大神)、すくなびこな神が
祀られています。
風にそよぐ木々の緑もまぶしい季節にご一緒しませんか。
日時:2014年6月14日 土曜日 12:00〜
12時から14時
内容:「言霊百神」
講師:大下伸悦さん
安井ゆうこさん
*実習を行いますので筆ペンをご用意下さい。
14時から16時 ツアー 神社めぐり (車またはバス使用)
恵那にあります恵那神社
中津川にあります風神神社
4時半には終了です。
集合場所:
御嶽教会議室
◇岐阜県中津川市日の出町2−37
電話:0573-65-3504
名古屋から特急で約1時間 中津川駅 からは、徒歩15分です。
参加費:
5,000円
12時から4時半までの参加と「言霊百神」テキスト付き
当日 現地にてお支払い下さい。
定員 10人
申込み、お問い合わせはこちらへ
http://ws.formzu.net/fgen/S29006566/
皆様のご参加お待ちしております。
=====================================
言霊百神学びの会 手塚尚孝
naotaka-starrynight@hotmail.co.jp